マイスター制度

春は進学だったり、就職だったりで人生の中の分岐点を

迎えられる方が多くいらっしゃるかと思います。

日本では大抵の方が、高校卒業もしくは大学卒業時に

自分の進路を決断し、社会へ出ていくわけですが、

弊社が定期購読している建築雑誌に、

ドイツのマイスター制度のことが掲載されていて、

やはり国が違うと多くの違いがあることを知ったので、

少しご紹介しようと思います。

 

私もドイツへ住宅の勉強に研修に行ったことがあるのですが、

そのバスの中でドイツの教育制度について聞いたことが

あったのを思い出しました。

ドイツでは日本の小学校にあたる、6歳~10歳の義務教育を卒業する際に、

日本では中学校に行くのが当たり前ですが、

ドイツではそこで人生の選択期がくるそうで、

職人・マイスターを目指す学校に行くか、

管理職(大学)を目指す学校に行くか、

そこで決めるとなかなか違う道を目指しにくいという、お話だったかと思います。

10歳というと小学4年生。

その時期に自分の将来を考えるというのは、

日本に住む当時の私には無理だろうなと感じたのを覚えています。

 

その職人からマイスターを目指すマイスター制度。

マイスターという称号を取得すると、しっかりと自分の地位が確立でき、

安定した収入が確保されるそうです。

また学校では技術だけを学ぶのではなく、

経営学も学ぶそうで、手に職をつけても、会社が永く続かないと、

意味がないということをわかってのことでしょう。

ここが日本とは違うところですね。

日本では奨学金制度を利用して、大学等に通うという制度はありますが、

職能学校でマイスターを目指す人材に一部返済義務のない奨学金が

支給されるということはないかと思います。

職人の人手不足、若い職人が育たないと最近よく聞きますが、

働く環境が整備されていないところに、自分の人生と夢を持って働きたいと思うか

というと、そうでないことのほうが多いと思います。

 

世の中はAIの技術で人手不足を解消という流れもありますが、

私たちのつくる住宅はどうしても人の手でしなければならない部分が

多くあります。その中で職人さんがいなくて工事ができないという

ことでこの職種、会社がなくなっていくのは、たくさんの人が困るので、

すこしでもこのような制度を見習い、本当の技術者を育成することの大切さを

考えなければならないと感じています。

 

ZEH補助金説明会に行ってきました。

こんにちは!もうまもなく4月も終わり、5月に。

平成から令和へと年号も変わりますね!

そんな中、今年度に皆様にご提案できる国の補助事業を理解するため、

先日説明会に参加してきました。

この国の事業は、

『ZEH(ゼッチ):ネットゼロエネルギーハウス』(下記ZEHとは?)

【外皮の断熱性能の大幅な向上と、高効率な設備・システムの導入により、

室内環境の質を維持しつつ大幅な省エネを実現(省エネ基準比20%以上)。

そのうえで、再エネを導入して、年間の一次エネルギーの収支をゼロにすることを

目指した住宅のこと。】を実現できる住宅に対して、

国の補助金が出るという事業になります。

 

このZEH基準よりはるかに高い性能をもつ、弊社が推奨している住宅を

23年前より建てさせていただいてきた実績がありますし、

この事業が始まった初年度より、ZEHビルダーとしての登録と、

補助事業への実績もございますので、

この事業にご興味を持たれましたら、お気軽にお問い合わせを

頂ければと思います。

ただこの事業には予算額があり、締め切りや工事期間も決められていますので、

すべての方が対象となるとは限りません。

一定期間のご応募になりますので、詳しくはお問い合わせください。

 

夜景、IoTモデルハウス

朝と夜は肌寒いですが、春を感じる季節になりました。

花粉や黄砂で体調に変化のある方もいらっしゃると思います。

洗濯物を室内で干せて、臭いも気にならない当社の家では、とても便利です!

網戸が付いていない野方IoTモデルハウスは外の環境と中の環境を分けることで

居心地の良さを実現しています。

先日、晴れた日に夜のIoTモデルハウスを撮影して参りました。

当モデルハウスは、外付けブラインドによる、日中光のコントロールをしておりますが、

夜は逆に、室内の光を外に照らすことも可能です。

本来一つの窓から明かりが漏れてくる分が、ブラインド一枚一枚で切り取られたかのような

光の漏れ方になり、とてもおしゃれです。

昼と夜に2つの表情を持つ建物です。駐車スペースは、ガーデンライトと人感付き照明を付けて

足元を照らします。

ガーデンライト(マリブライト)は、一つの明かりにわずか7Wしか電力を消費せず、ぼんやりとした

明るさが魅力です。植木を照らすと影がシルエットになって、風に揺られた時がとても良いと

思います。

当社のIoTモデルハウスは、土日祝日オープンハウスをしており、平日は予約制で

ご見学できます。ご要望いただければ、夜もご案内いたしますので、お気軽にお問合せください。

 

IoTという最新の技術を使用しておりますが、最も大切な家は、当社が22年前から取り組んでいる

高性能住宅、スーパーウォール工法で、夏冬梅雨なし快適温度の空間です。

 

 

福岡市で家づくりなら馬渡ホームへ

エクステリア

その自然に関係することを今日は少し。

私たちは皆様のお住まいをつくらさせて頂いていますが、

家だけではなく、建物のまわりの庭(外構)もご提案させて頂いております。

先日、エクステリア専門の講師の方からお話を聞くチャンスを頂いて、

勉強してきました。

 

やはり専門講師の先生のお話を聞くと、すごいなと感心させられ、

弊社でも皆様のご提案に取り入れできるような考え方や、

商品も学ぶことができました。

このカタログと講師の先生のお話はまた別物ですが、

カタログの中に、

「家」+「庭」=家庭

家と庭が組み合わさって生まれる「家庭」という言葉。

大切な家族を守り、ぬくもりで包んでくれる家。

そこに、快適で使い勝手のいい庭があれば、

家庭という幸せが生まれる。

 

という、文章が掲載されていて、

なるほどと考えさせられました。

決められたご予算の中で、お住まいをつくっていく中で、

どうしても後からつけたすことができる庭(外構)工事の

ご予算はいつも潤沢にはなく、限られています。

その中で今回学ばせて頂いた考え方や、材料・材質、

商品をご提案に含め、家庭という幸せを生みだせるような

お仕事ができていければと思います。

 

知らないと損!4Kテレビを購入する際、気をつけて②

今の4Kテレビで、

2018年12月1日から放送開始される

BS4K・110°CS4Kを視聴するには、

方法が2つあります。

まず1つは、

外付けのBS4K・110°CS4Kチューナーを

取り付ける方法です。

チューナーは、東芝さんのみ現在販売中です。

価格は、4万円ぐらいになります。

パナソニックさんが10月中旬、

ソニーさんが11月発売予定になっています。

チューナーだけですと視聴のみになり

録画するには、別途外付けハードディスクが必要になります。

もう1つが、

BS4K・110°CS4Kチューナーが内蔵した

4K対応ブルーレイ・レコーダーを取り付ける方法です。

こちらですと、視聴と録画を1つになっていますので

便利になっています。

レコーダーは、パナソニックさんから11月中旬に発売予定になっています。

想定価格で14万円ぐらいすると思われます。

一番安価な方法は、チューナーを取り付けた方がいいと思います。

ちなみに、4KテレビでBS4K・110°CS4Kチューナーが内蔵した

4Kテレビは、東芝さんのみ販売されています。

43型で性能が低いモデルで9万円ぐらいなっています。

 

福岡市で高性能住宅なら馬渡ホームへ

知らないと損!4Kテレビを購入する際、気をつけて①

2018年12月1日からBS4K・110°CS4Kの放送が開始されます。

民放5局とNHKNHKは8K放送開始)、CSのスカパーで

本格的に4K放送が始まります。

実は、ほとんど方が別途チューナーを買わないと見れない我が家は、4Kテレビだから、見れると思っていると4Kテレビなのです。

そこでチラシやテレビコーナーを見ていると、

4K-HDRテレビ・4Kテレビ・4K対応テレビなど記載して

違いがわからない方に知ってもらいたいと思います。

まず、4Kテレビと4K対応テレビの違いですが、

4Kテレビは、4Kチューナー搭載しているのですが、

4K対応テレビは、4Kチューナーが搭載しておらず、

別途チューナーが必要で

チューナーを付けると4Kが対応できるテレビです。

ただ、4Kチューナー搭載している4Kテレビでも

2018年12月1日から開始される

BS4K・110°CS4Kが見れないのです。

4Kチューナー搭載の4Kテレビは、

124/128度CS放送スカパー!プレミアム)が

見る事ができる4Kテレビなのです。


有料の4Kチャンネルが見れるがそのチューナーは、今現在、放送されている

BS4K・110°CS4Kには、対応しておりません。

 

福岡市で高気密住宅なら馬渡ホームへ

携帯電話プラン、今後注目!

なぜ、現在のプランがいけないのかは、

携帯会社は高額な端末購入代金を割引した金額を

通信料金でまかなっているので、

携帯端末を買い替えしない長期契約利用者は、

通信料金が高止まりして、割引の恩恵を受けていなく、

端末割引を受けるには、

定期的に機種変更をしなければいけないからです。

分離プランは、すでに導入されていますが

選べる端末が限定されている、

プラン変更などするのに難しい、

現在のプランだと使い勝手がよくないそうです。

今後、携帯料金が安くなるかは、

通信料金が下がる分、端末購入金額が上がり

端末割引の2年縛りや4年縛り拘束契約が見直され

端末の買い替えサイクルが長くなって

買い替えしない長期利用者は良くなると思います。

端末価格が上昇しているので、

機種変更される方は支払総額が上がってしまい

買い替えしづらくなる可能性があるので

今後のプランがどのように変わるかを

注目しておくことが、家計の負担に

繋がって行くと思います。

 

福岡市で高耐震住宅なら馬渡ホームへ